DrBulucaniloの日記

独身女臨床獣医の読書感想文

『若き詩人への手紙・若き女性への手紙』

 

若き詩人への手紙・若き女性への手紙 (新潮文庫)

若き詩人への手紙・若き女性への手紙 (新潮文庫)

 

 

人間には生きる道筋を示してくれる存在が必要だよね。対象は人でも何でもいいと思う。その存在に出会えた人々は幸福であるけど、それを自覚できているわけではない。気づいていなくてもあの存在が自分の人生の方向を決めたのだと思う時がふとした瞬間にくる。私にとってこの本は間違いなく人生における道しるべの一つ。

 

詩人ライナァ・マリア・リルケが文筆家を志す青年と、戦時下の騒乱の世の中でシングルマザーとして生きた女性へ宛てた手紙をまとめた書簡集。

小説や詩というものは基本的に不特定多数の人にみられるという前提で書かれているけれど、手紙は違う。手紙という個人から個人へ宛てた超私的な文からは彼の思想がより直接的に描かれているし、迷う人への暖かい眼差しが伝わってくる。なんかこう、色気がある。字が下手だからちょっと恥ずかしいけど、私も文通している人がいる。東欧の小児科の女医さん。年上の彼女からの手紙は、いつもシンプルな封筒に入っている。封を開けると、裏側は彩り豊かなイラストが描かれている。蝶や花や蔦の。自分の生活基盤とまったく違う場所で全く異なる生き方をしている人が、心をこめて手紙を書いて美しい封筒を選んでくれたのかと思うとうれしくなる。一生会うことはないと思うけど、少し救われるんだな。私が遠くの彼女の苦難の生活を想う時と同じように、彼女が少しでも私のことを気にかけている瞬間があると思うとちょっと世の中が好きになる。

 

脱線したけど、直に心が触れ合う手紙は他の人に宛てられたものであっても、後世の人々の内面を揺るがす。

1902年から1908年までのやりとり。

「誰もあなたに助言したり手助けしたりすることはできません。誰も。ただ一つの手段があるきりです。自らの内へおはいりなさい。あなたが書かずにいられない根拠を深くさぐって下さい。それがあなたの心の最も深い所に根を張っているかどうかを調べてごらんなさい。もしもあなたが書くことを止められたら、死ななければならないかどうか、自分自身に告白して下さい。何よりもまず、あなたの夜の最もしずかな時刻に、自分自身に尋ねてごらんなさい。私は書かねばならないかと。深い答えを求めて自己の内へ内へと掘り下げてごらんなさい。

もしこの答えが肯定的であるならば、もしあなたが力強い単純な一語、「私は書かねばならぬ」をもって、あの真剣な問いに答えることが出来るならば、そのときはあなたの生涯をこの必然に従って打ち立てて下さい。

あなたの生涯は、どんなに無関係に無意味に見える寸秒に至るまで、すべてこの衝迫の表徴となり証明とならなければなりません。あなたはその運命を自分にお引受けなさい、そしてそれを、その重荷とその偉大さとをになって下さい。

 

一つの世界があなたを包み込むことでしょう、一つの世界の幸福と富と不可解な偉大さとが。

 

愛することもまたいいことです。なぜなら愛は困難だからです。人間から人間への究極の愛、これこそ私たちに課せられた最も困難なものであり、窮極のものであり、最後の試練。愛することは個々の人間にとって、自ら成熟すること、自らの内部で何ものかになること、相手のために自ら世界となることへの崇高な機因であり、それぞれの人間に対する一つの大きな法外な要求であり、彼を選び取り広大なものへと招くある物です。